Course

コース紹介

それぞれのペースで
成長できるコース

英語をはじめとする様々な分野について学べる環境を用意しております。プリスクールやアフタースクール、幼児教育など、それぞれ専門的な知識を持つ講師が揃っており、子供たち一人ひとりに合った最適な形で色々な経験ができる環境を提供しています。音楽や運動、創作活動など、好奇心と自信を育むお手伝いをし、それぞれのペースで成長できるようサポートしております。

英語をはじめとする様々な
分野について学べる環境

グループでの遊びやそれぞれの
興味に合ったワークを実施

正しいマナーや教養、情緒的で豊かな心まで、様々な成長をサポートする幼児教育を行っております。そして、小学生の頃には自ら積極的に学ぶ自主性と創造性の礎を築くための、それぞれの発達段階に応じたプログラムが特長です。 音楽や運動、創作活動など、様々な楽しいアクティビティーを通し、生徒様の好奇心と自信を育むお手伝いをいたします。生徒様の生活リズムを考慮に入れたバランスの良いプランで、それぞれのペースで成長しやすい環境をご提供しております。
20201127182855_1

プリスクール

KIDS EDUでは、全米No.1の幼児教育カリキュラム「クリエイティブ・カリキュラム」をベースに、子どもの発達段階と興味分野に基づく学習環境、ミュージック&ムーブメント、クリエイティブアート、ドラマチックプレイ、ブロック、トーイ、ライブラリーなどの楽しいアクティビティ、サイエンス、マス、リタラシィなどのアカデミックな学習を通して、国際社会への適応力、意欲的に学び続ける力、子どもたちに最高の学習機会をご提供いたします。

・子ども同士の交流やグループでの遊びの経験を目的にした就園準備クラス。 グループ活動の基本を育むサークルタイム、個人の興味を重視したワークタイムなど、子どもたちの生活リズムを考慮したバランスのよいデイリープランで、自立心を育み、社会性を伸ばします。ミュージック&ムーブメント(音楽と運動)、アート(創作)、ストーリー(お話)、グループゲームなど、外国人ティーチャーとの楽しい遊びを通して、英語への好奇心と自信を育み、インターナショナルな考え方も学びます。
20201116190645_1 (1)

アフタースクール

就学後の時間をネイティブ先生、バイリンガル先生と過ごす学童クラブ。
ネイティブの先生やバイリンガルの先生とコミュニケーションをとりながら、楽しく過ごす学童保育なので、普通に過ごす学童クラブの時間も英語も自然と身につき、英語のスキルアップに役立ちます。
20201128181006_1 (1)

幼児教室

人格形成に最も重要な幼児期に、季節感を感じる心、自然に触れ、親しみ、愛情を持つ心をもつこと。身の回りにある形、色、数、量など、見て、聞いて、触って、体感して、興味、関心をもつ心を養うことがお子様の情操を豊かにし、自分で考え、行動し、表現する方法を身につけます。幼稚園・小学校を受験されるご家庭に、合格がゴールではなく、その先ずっと成長し学習していくプロセスとして、何でも吸収する幼児期にこそ、豊かな心を育む教育をご提供いたします。
20201116174547 (1)

モンテッソーリ

マリア・モンテッソーリ(1870~1952)はローマ大学医学部で学び、イタリアにおける女性の最初の医学博士の1人として知られ、1907年にローマのサン・ロレンツォ街に最初の「子どもの家(CasadeiBambini)」を設立しました。知的障害児の治療教育の成果を基礎にして、一般の教育、特に幼児教育の方法を確立し、子どもの科学的な観察にもとづくモンテッソーリ教育を提唱しました。
モンテッソーリは、子どもには生まれながらに自ら成長発達する自然のプログラムと力が備わっており、適切な環境と援助が与えられるならば自分自身で積極的に成長を遂げる存在であることを発見しました。子どもを一個の人格的存在として尊重する彼女の教育法は世界に大きな影響を与え、その卓越性は、今日、国際的に再認識されております。
20201116190642 (1)

イングリッシュ
チャイルドケアルーム

ネイティブ・バイリンガルティーチャーと楽しく過ごす託児ルームです。
豊富な遊具とモンテッソーリ教具、絵本、ピアノ等の整った学習環境の中でNative・バイリンガルティーチャーとの楽しい遊びを通して、日常生活の英語を自然に身に付く託児ルームです。
アメリカの幼児教育カリキュラム「クリエイティブ・カリキュラム」に基づくプログラムを採り入れた就園準備スクールをはじめ、生徒様の創造性と自主性を育むためのクラスを幅広くご用意しております。子どもたちが自ら学び考える力を養うことを目的としたモンテッソーリ教育の考えを基に、各種プログラムをご提案いたします。幼児期から小学生まで、それぞれの発達段階に応じて通えます。小学生を対象としたアフタースクールでは、バイリンガルやネイティブの先生とコミュニケーションを取ることで、自然と英語を身に付けられる環境を整えました。また、+αでプログラミング・算数・作文・ピアノ・バイオリンなどの個別学習を行ったり、興味のあるジャンルについて更に学べるクラス設定を行っております。生徒様一人ひとりの自ら学ぶ意欲にお応えする、充実の環境がこだわりです。
SAME CATEGORY
RELATED TAGS
子どもたちの自主性を育て、将来の可能性を広げられるように、幼児から小学生まで一貫して学べる学習空間を整えました。アメリカの幼児教育カリキュラム「クリエイティブ・カリキュラム」をベースに組み立てたプログラムで、お子様一人ひとりが伸び伸びと過ごし、学べる環境が特長です。ネイティブやバイリンガルのティーチャー、他の子どもたちと英語で触れ合いながら、芸術などの文化や算数などの概念などを自然と学べます。
子どもたちの成長には段階があります。まず周りの大人の模倣をし、身体を動かしながら自らの自我と感覚を培い、その後に知性が萌芽していきます。子どもたちの「やりたい」という自立心と、「知りたい」という知的好奇心をそっと見守り、手助けすることが大切です。子どもたちがしっかりと成長できるように、発達段階に応じた学びをサポートしてまいります。